【暗記せずに語彙を身につける その①】はこちら

https://yandcompany.net/blog/?page_id=893

単語が読めないとストレスを感じませんか?

おそらく誰もが経験していると思いますが、

文章を読んでいて、
読めない単語が出てくると、、
ストレスを感じませんか?

リーディング問題を解いていて、
知らない単語で突っかかるような時です。

そんな時はまず、意味を考える前に、

どう読むかを考えて
一旦停止すると思うんですね。


脳には、単語を音で認識してから意味を認識する、「理解の順番」があります。

正確には、


1. スペルを読む
2. 脳内で発音する
3. 意味を認識する



・・・というルートで、
文字を読んでから意味を”認識”する。

読めないと、意味の認識まで時間がかかります。

このことは、

意味と発音の両方がわからなければ、

記憶が難しいという裏付けでもあります。


やはり、機械的にスペル・意味を覚えようとしても、難しいという事です。

発音と一緒に学習すると、テストの結果が20%アップ!


ある研究で、単語テストの実験が行われました。

2つのグループに分けて、

1つは、記憶作業のみ。

1つは、記憶作業の前に2分間 “音読”。


すると、後者(音読をしたグループ)の

テスト結果が、

ただ記憶作業をしたグループより

20%上回ったそうです。

(参照元:英語音読指導ハンドブック


音読・・・つまり、声に出して読むことが、

記憶力をかなり上げるのです。

たった2分の音読で、20%アップって、

すごいですよね!!!


新しい単語を身につけたい時は、
必ず声に出して確認しましょう。