暗記が苦手なら
頑張らなくても大丈夫!
大切なのは暗記学習(手段)ではなく、
知識の定着です

暗記は苦行である
と、思います。
そして、暗記は苦行、ストレスなので、やりません。
単語帳も放棄しました。
1冊くらい、なんとかできるだろう
と考える人も、いるかもしれません。
でも絶対無理だと思ったんです。
もちろん、ページを
めくることは簡単です。
ただ、「完全に覚える」ことができないと思った。
いくら単語帳を勉強しても
覚えなければ意味がありませんよね。
ときどき、単語帳を
ボロボロになるまで
何度も繰り返す人がいます。
純粋に、尊敬します。
記憶力がある、暗記する努力ができるって、すばらしいですよね。
一方で、私のように
暗記がストレスで仕方ない!!!
聞き流しで頭に入ればいいのに!!!!!
そんなふうに感じている人もいると思います。
暗記しないと
英語ができない
と考えるかもしれません。・・・が、
暗記学習をしなくても
TOEICで900を
超えられます。
暗記と記憶は別物
語彙力に悩む人の多くは、
暗記を避けて通れない、
という思い込み
を持っているのではないでしょうか?
ですがよく考えてください。
・暗記学習 = 手段
・記憶 = 頭の中にキープすること
↑
よく考えると、すこし違うと思いませんか?
これこそ、私が
「目にした英語を
全部身につける方法」
を、見つけた原点です。
今思えば、この発想に至るのは
かなり少数派でしょう。
ですが結果として、
今の私は、
TOEICでハイスコアを取る講座を提供したり、
英語のニュースを毎日読めるようになり、
英語の落ちこぼれから
「できる人」になったのです。
「記憶」を理解すれば、覚えられる!
ぜひ、このことを忘れないでください。
ずっと覚えている=長期記憶を作ればいい

暗記ができません、と言うと驚かれますが、単語帳を開いても気分が悪くなり、頑張ろうという気合も湧きません。それでも英語を習得したいと思って、たどり着いたのが、...
続きを読む【研究】2分で記憶力が20%アップ!

20%の差が出た実験ある研究で、単語テストの実験が行われました。2つのグループに分けて、1つは、記憶作業のみ。1つは、記憶作業の前に2分間 “音読...
続きを読む最強の記憶法:エピソード記憶

エピソード記憶とはエピソード記憶とは、実体験の記憶です。とても強力で、深く、長く頭に残る。エピソード記憶を理解すると、記憶に残ること、残ら...
続きを読むマンガの原理で長期記憶を作る

歴史マンガに没入しても教科書だとパッと覚えられない↑このカラクリがわかると記憶がぐんと楽になりますベル薔薇、キングダム、坂の上の雲...
続きを読む語彙をさらに増やす方法

語源が同じ単語や、接頭・接尾辞の知識が広がると、記憶量が増えるだけでなく、英語を [ 言葉として ] より深く面白く捉えられるようになります。 この面白い感覚はさ...
続きを読む