/ 最終更新日時 : wakaba Reading TOEICで増えている、「最近」の単語を身につける TOEICの単語が微妙に変化している TOEICを頻繁に受けている方は、お気づきだと思いますが、 TOEICのトピックや単語は、微妙に変化しています。 個人的には、 2021年はけっこうわかりやすく変わって来ているんじゃ […]
/ 最終更新日時 : wakaba Part7 745→905、4ヶ月で達成!おめでとう 2021年10月3日のTOEIC®︎試験の結果が出まして、 こんなメールを受け取りました。 “初めて900点を超えたので、嬉しくなりご報告させて頂きました。” ひょえーっ びっくりしましたよ! この方、ご自身でも書いてい […]
/ 最終更新日時 : wakaba TOEIC もうこれ以上、スコアは伸びないのか どういう巡り合わせか、 英語のコーチングスクールを経て、 ある程度は伸びたけれど、目標に届かない という方との “ご縁” が多いです。 英語のコーチングスクールって、ここ数年すごく人気で、コーチン […]
/ 最終更新日時 : wakaba TOEIC 目標はTOEIC 505⇨800、勉強は1時間 😳 今日、とっても良かったこと! 少し前に、個別のレッスンを受けていた方から近況のご連絡がありまして、 「問題解くのが好きになりました。わかばさんのおかげです。」 というメッセージを頂きました。(うれしい!) この方は、当初 […]
/ 最終更新日時 : wakaba TOEIC 求められる基準 TOEICの結果をTwitterで上げている人が大勢いますが、 「485・・・だめでした」 この話をメルマガでシェアしたら、↓ 読者さんから、こんなメッセージを頂きました。 わかばさん、こんばんは。 今回のお話、よく分か […]
/ 最終更新日時 : wakaba TOEIC 「485・・・ダメでした。」 TOEICのスコアが発表されると、 いわゆる Twitterの「英語垢」の人々が結果のスクリーンショットを投稿したりします。 その中で、 「485・・・だめでした。」 というような投稿を見かけたのですが、 一瞬、 「Lと […]
/ 最終更新日時 : wakaba Part7 【多読】挫折しませんか? 〜読める文章・読めない文章〜 リーディングスキルを上げるために、多読を行なっている人、もしくは勧められる人は多いと思います。 多読とは、読んで字の如く、英文をたくさん読むことですね。 洋書や多読用の教材を主に使い、書籍の単位で、たくさん読んでいく学習 […]
/ 最終更新日時 : wakaba Part7 メダル最多のニュース記事から - オリンピック東京大会閉幕 - 8月8日、オリンピックの東京大会の閉会式でした。 今回は、コロナ禍での開催ということで、感染対策から政治、IOC、社会問題など、さまざまな議論が、さまざまな立場で展開されました。 ただ、色々思うところはあるものの、 やっ […]
/ 最終更新日時 : wakaba Part7 Part7は難しくない 以前の投稿で、 Part7を攻略するなら、 まず「Part7は難しい」という思い込みを外しましょう。 前提を変えましょう。 といったことを書きました。 ↓ これに関し、少し前にTOEIC講座の受講者様からちょうど、こんな […]
/ 最終更新日時 : wakaba Part7 [TOEIC脱塗り絵#5] 時間が足りない 時間が足りない理由 TOEICのお悩みで、「時間」について寄せられることが多いのですが、 たとえばこんな例です。 ・速読できず、大体最後の15問が塗り絵になる。・試験中、時間がないと焦るので、時計をあまり見ないようにして […]