Part7は難しくない

以前の投稿で、

Part7を攻略するなら、

まず「Part7は難しい」という思い込みを外しましょう。

前提を変えましょう。


といったことを書きました。

これに関し、少し前にTOEIC講座の受講者様からちょうど、
こんなコメントを頂いたんです。

Part7は、自分はなぜ時間がかかりすぎてるのだろうと
昨日いろいろ見かえしてみたのですが、

今さらながら、わかば先生がおっしゃてた

“Part7の文章は難しくない”の意味が少しわかりました。


今の自分にとって難しい問題はまだ確実にあるのですが、
時間さえかければ初心者でも解けるような問題もあるし、

ちょっと難しそうな問題でも
文構造がわからなくて意味が取れないほどでもない、

単語が最悪わからなくても
答えられたりすることもあるんだなーなど、

僕にとっては結構な発見がありました。
(かといって一気に実力がついたわけではありませんが、、、。)


時間に追われている感が強くて、

何となく目の前にそびえ立つ大きな壁のような感覚があり、

しかも視界10cmのみでその先は視界不良みたいな、、、
ちょっと大げさなようですが、

英文を読むことは嫌いではないのですが

時間に追われるのが嫌だったのですよね。

ということで、もう一度英文を楽しく読んでいこうと昨日思いました。

頑張ります。


この「気付き」って、とても大きくて。

今まで

「できない」と思っていたことが、

「あれ?やればできるんじゃないか?」という気持ちに変わっているんですね。


初心者でもわかる、とか、

単語がわからなくても解ける、とか、

それって気持ちが全然違いますし、
取り組み方も変わってきます。



Part7のあの圧迫感に惑わされると、
平常心で戦えない、ということがあると思うんです。

勉強をしていても、受験中でも、

「あーやだなぁー」と気が重くなったり・・・。


でもそれが払拭されると、
「どうしたらできるのか」、現実的に対策できるようになるはずです。

思い込みを外そう


いろいろなところで、ちょこちょこと言っているのですが、

ごく一般的な社会人にとって、
Part7の文章は決して難解ではありません。

ですが、苦手意識のせいで、
難しいできないと思い込んでいる人はかなり多いと感じます。


でもね、「できない」「できなくて当然」と思っていることって、
ほとんど叶わないと思うのです。

そういう思考は、相応の結果をもたらします。


「勝てそう」「勝とう」と思うと、
勝ち方を一生懸命考えるじゃないですか。


でも、初めからダメだと思っていることって、
達成しにくいですよね。


だからまず、「難しい」思い込みを外して頂きたいと思います。

身につけるべきスキルを細分化する

もちろん、「難しくない」とはいっても、

知識がまったく必要ないわけではありません。

主語、動詞、目的語といった基本的な並び順だとか、
語彙も中学レベルで良いわけではないです。
(ビジネス向けのテストですし)


そうではなくて、

たとえば、大学受験を経験していたら、
ある程度の英語の知識はあると思うのです。


(TOEIC向けの知識かは別として。)


あなたがTOEICを受験する、その時点で、
ある程度そうしたことが要求される立場にいらっしゃるということですからね。


そういう意味で、英語の基本的な理解があることを前提に
お話を進めると、

ある程度 語彙がわかる、文法がわかる、
けれどもPart7に太刀打ちできない、という時、

一番の悩みは、

「最後まで解けない」


だと思うのです。

結局、問題を解く数が少ないほど、
スコアを上げるのは難しいですものね。

つまり、

「速く読んで速く解く」

この部分を、どうしたら克服できるか、


を、具体的手法に落として、考える必要があるのです。

「解ける」自信を

まずは、Part7は難しい、という思い込み・前提を変えましょう。

すると、上にコメントを引用した受講者さんのように、

「わからない単語があっても解ける」

そんな自信を持てたら、必ずスコアアップします。


あなたがもし今、
落ち込んでいたり、Part7に押しつぶされそうになっていたら、

ちょっと、振り返ってみてくださいね。



わかば